google mapの
口コミの内容を充分に熟読玩味されてから来院していただければ幸甚です
|
◎受付
午前の受付は
9:00から12時00分までで 来院順に受付いたします
午後の受付は
予約の方の受付をいたします
※緊急・必要性がある場合は 随時、受け付けいたします
|
◎診察
午前の部が 9時00分から12時30分まで
午後の部が15時00分から18時30分まで
※午後の診療は【予約診療】ですが
緊急性・必要性がある場合は 随時受け付けいたします
〇土曜日は午前中のみの診療です
※予約診療ですが必要があれば随時受け付けいたします
受付は12時までです
なににつけ電話でお問い合わせおねがいいたします
※木曜・日曜日・祝日および土曜午後は 休診です
臨時休診の場合は別途医院前に掲示してお知らせします
【臨時休診のお知らせ】
<休診日のお知らせ>
4月7日月曜日は臨時休診させていただきます【入学式関連】
5月の休診予定
5月24日土曜日【日本整形外科学会出席】と28日水曜日【院長の健康診断】
|
臨時休診の場合は別途医院前に掲示してお知らせします
予約の方々には臨時休診の場合電話連絡を差し上げさせていただいています
|
|

◎温熱療法だけのかたは予約は不要です・・・けん引・電磁波・超短波治療・レーザー治療など
◎運動療法と訪問リハは基本的に予約が必要です
運動器リハビリは予約制です。午前の部および午後の部共に、担当の理学療法士、作業療法士時間と都合を合わせてご来院下さい。
他病医院におかかりであった方はできるだけ紹介状をもらってきて見せてください
階段が使えない方にリフトがありますが、一階でも運動療法や作業療法が受けられます
☆歯科医院で骨粗しょう症治療薬による顎骨壊死関連で投薬変更を指摘された方へ☆
担当歯科医さんからの診療情報提供書を持参していただければ幸甚です。
「 日本口腔外科学会などによる顎骨壊死検討委員会は2023年7月5日に
「薬剤関連顎骨壊死の病態と管理:顎骨壊死検討委員会ポジションペーパー2023」
(以下、PP2023)を公表しております。
一番新しいポジションペーパーであるPP2023では、
「原則として抜歯時にBP製剤およびデノスマブ製剤(両者を合わせてARA[antiresorptive agent])
を休薬しないことを提案する」と明記した。」と書かれております
☆うち以外の医療機関で骨粗鬆症の検査と治療を受けている方は、その旨知らせください。
|
|
◎一階、二階ともにトイレのアプローチが車いすで出入りできるように広くなっています。
|